2022年03月07日

SLやまぐち号試運転 2022.3.6

 昨日はSLやまぐち号牽引するD51-200の試運転が有りました。試運転が日曜日でほぼ定刻の時間帯なので、まず篠目駅出発の正面ドカン狙いて゛踏切近くでセットしました。しかしやって来たのはDE10-1514(牽引)+D51-200(次位)の重連単騎でビックリしました。スマホで確認しとけばと後悔しました。普通ならDD51や35系客車だと思ったのですが、どうしたことでしょうか。でもDE10-(デーテン)は重連以来で珍しいかも知れません。それから皆さんに聞いたところD51-200は津和野稲成号を牽引して以来ずっと新山口駅の倉庫に居たと言っておられました。
篠目駅にて
220306001.jpg






















220306005.jpg






















220306006.jpg





















徳佐S字カーブにて
220306009.jpg















220306012.jpg















220306014.jpg















220306017.jpg















posted by tukachan at 01:00| 山口 ☀| SL2022春 | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

2022 SLやまぐち号ファーストラン

 この時期ここ大山路の定番スポットには覗かないのですが、やくも国鉄色も運行され始めたので人はそんなに多くないと思って行ってみたら正解でした。また手前の道傍に菜の花が咲いていたので、線路際はがら空きでした。今までこんなことは初めてでした。追っかけは名草駅〜地福駅間の梅の花狙いで曽根踏切と徳佐S字カーブで撮りました。雨は曾根踏切の撮影時に少し降っただけで殆ど濡れずに済みました。
大山路踏切傍にて
220319002.jpg















220319006.jpg




















今日の先行者たちは県道をまたいだ民家側でセットされていたので、追っかけ組憤死、私は曽根踏切傍で撮影しました。
220319012.jpg














220319014.jpg













徳佐S字カーブにて
220319016.jpg




















220319018.jpg




















posted by tukachan at 05:00| 山口 ☁| SL2022春 | 更新情報をチェックする

2022年03月28日

菜の花とSLやまぐち号


 一昨日の嵐の様な天候で、SLやまぐち号は運行中止となりましたが、でも山口は桜の開花は一気に進み5分咲きぐらいにはなったでしょうか。昨日は前回の撮影で、撮っていなかった大山路にまた出かけて来ました。今回は早めに出かけたので思い通りの場所に三脚は置けました。知り合いの方に、津和野ゃ徳佐周りの桜情報を聞き追っかけは中止しました。帰りに大歳の千代丸橋に立ち寄ると、桜は開花が進んでおり灯台下暗しでした。今日を逃すと次回は散ってしまうかもと思い、夕方返しの撮影に行ってきました。15人ぐらいは居られたと思います。しかし温暖化の影響か開花から満開までの期間が短いように感じますね。
大山路にて
220327001.jpg
















220327002-2.jpg
















220327005.jpg















千代丸橋にて
220327007-f87c0.jpg















220327010-5068e.jpg













posted by tukachan at 05:00| 山口 ☀| SL2022春 | 更新情報をチェックする

2022年04月10日

桜とSLやまぐち号

 しばらく休んでいましたが、昨日は鹿野の帰りに徳佐を覗くと満開を迎えていたので、いつもと違ったところで撮ろうと船平山駅を通過するSLを撮ることにしました。でも撮影位置の選定ミスで、もっと条件の良い場所が有り次回はリベンジしたいと思います。返しは築堤斜面に桜が4本ある牧ケ野にしました。ここの桜は今回は珍しく4本揃って咲いていました。
往路の船平山駅通過を
220409001.jpg















220409002.jpg















220409003.jpg














復路の牧ケ野で
220409004.jpg













220409005.jpg















220409006.jpg















220409007.jpg













posted by tukachan at 05:00| 山口 | SL2022春 | 更新情報をチェックする

2022年04月17日

新緑の二反田伐採地上段

 昨日は急遽、まだ早いと思ったのですが、二反田伐採地上段の俯瞰撮影に行って来ました。しかし台風の影響か北風が強くて寒く、煙も暴れていました。下のS字カーブには若い人が2人入っており、SLの通り過ぎた後にガッポーズを挙げているようでした。
SL前の特急スーパーおき2号とたらこ色のキハ(ここに桐の花が咲いているとは知りませんでした。)
220416001.jpg























220416004.jpg
















220416005.jpg























220416006.jpg















SLやまぐち号 (D51_200)
220416008.jpg























220416009.jpg
















220416011.jpg
















220416016.jpg















前日の若葉の五重塔とシャクナゲ
220415003.jpg
















220415002.jpg















posted by tukachan at 05:00| 山口 ☀| SL2022春 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。