2015年03月19日

2015 SLやまぐち号試運転

 今日はSLやまぐち号の試運転が行われ、津和野まで追っかけしました。新山口駅5:00発なので、まだ暗く、しかも雨が降っていました。返しは津和野駅11:05発で、雨は止んでくれませんでした。徳佐駅あたりから、やっと雨も上がってくれました。大体沿線の様子も分かり、21日のファーストランに備えられました。

矢原駅通過時
_B5A5541.jpg




















三谷駅通過時
_B5A5550.jpg





















返し本門前踏切にて
B92A4287.jpg



















B92A4301.jpg



















地福-名草駅間 線路そばの梅の花と
B92A4310.jpg




















篠直にて
B92A4326.jpg




























B92A4364.jpg




























B92A4397.jpg





























posted by tukachan at 21:05| 山口 ☀| SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年03月22日

2015 SLやまぐち号ファーストラン

 昨日はSLやまぐち号のファーストランでした。19日の試運転に行っているので、今回はお立ち台の煙狙いです。 

大山路踏切(ファーストランで大サービス)
B92A4747.jpg






























B92A4755.jpg




























長門峡 ここも大サービス
B92A4796.jpg





























B92A4802.jpg




























徳佐S字カーブ(ここは風に邪魔されました)
B92A4847.jpg





























B92A4865.jpg




























津和野駅転車台で
B92A4886.jpg




















B92A4907.jpg




















返し 津和野太鼓谷稲成神社から
_B5A5744.jpg




















_B5A5785.jpg




















_B5A5822.jpg




















曽根踏切近くの梅の花と(地福--名草駅間)
_B5A5913.jpg




















_B5A5920.jpg




















もみじ茶屋前国道(長門峡--篠目駅間)
B92A4990.jpg




















B92A4998.jpg



















次は桜狙いかな!!!





posted by tukachan at 05:00| 山口 ☀| SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

吉敷川第一橋梁で

 昨日は用事があり、吉敷川第一橋梁を渡るSL撮りです。例年だとここは、桜が満開時期だけ撮影者が多いのですが、今日は桜がちらほらと今一で、15人ぐらいの方が居られました。今日は欲張って、菜の花、桜、水鏡を入れて狙いましたが、肝心のSL通過時は風が出て狙い通りにはなりませんでした。

上がり特急「オキ」通過時
_B5A5990.jpg


















上がり普通列車通過時
_B5A6003.jpg



















SLやまぐち号
_B5A6022.jpg



















_B5A6024.jpg


















桜は来週まで持つでしょうか?

矢原の河川公園で
夏羽のコサギ(頭の2本の冠羽が目立ちます)
B92A6520.jpg



















ミサゴ(飛込む場所が分かりません 裏目裏目でした)
B92A6463.jpg




















posted by tukachan at 06:00| 山口 ☀| SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

また吉敷川第一橋梁で

 昨日の桜が今一だったので、また撮りに出かけました。満開まではいっていませんが、一気に蕾が開いていました。
B92A6633.jpg





























_B5A6064.jpg




















矢原河川公園で
ミサゴが何回も来てくれました
B92A6812.jpg



















B92A6735.jpg



















B92A6882.jpg


















桜並木をバックに鮒をお持ち帰り
B92A6901.jpg



















昼の月をバックにミサゴのホバリング
B92A6916.jpg


















公園の桜(ほぼ満開です)
B92A6992.jpg




















posted by tukachan at 00:00| 山口 ☁| SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年04月05日

ズーム流し他

 今日はズーム流し撮りに挑戦しました。曇っていたので、マニュアル露出F16、1/10秒、ISO100、WB:曇り、レンズEF70-200mm使用しました。SLなので、SSは1/8秒でもよかったかな? もっと編成が入るカーブで再挑戦します。(渡川第3踏切にて)

9521レ
B92A8552.jpg



















B92A8561.jpg




















別のカメラで桜絡めて
_B5A6349.jpg



















9522レ 千代丸橋から
B92A8573.jpg




















posted by tukachan at 16:18| 山口 ☁| SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年04月19日

田代の直線で

 昨日は曇りと読んで、田代の直線に出かけました。SLの来るころは雲もとれ、快晴状態でした。

小河内トンネルからの飛出し
B92A0811.jpg





























田代の直線部
B92A0833r.jpg




























ここはほとんど左の谷からの風で煙が煽られます
_B5A6583.jpg






















posted by tukachan at 05:00| 山口 | SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年04月26日

ツツジの湯田温泉駅で

 まだ満開ではないですが、ツツジの綺麗な湯田温泉駅で撮りました。昨日は省エネでした。

3B5A6631.jpg



















3B5A6644.jpg



















3B5A6658.jpg




















駅のそばの足湯から

B92A1276.jpg




















B92A1294.jpg



















河川公園で
B92A1220.jpg



















B92A1250.jpg




















posted by tukachan at 06:00| 山口 | SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年05月02日

つつじが満開の湯田温泉駅で

 今日はつつじが満開になった湯田温泉駅で、特急スーパーおき2号が「いわみキャラクタートレイン」のラッピング車両として走るので、撮りました。 

ツツジが満開の湯田温泉駅で
3B5A6987.jpg




















3B5A6995-2.jpg


















窓ガラスもツツジでラッピングされているように見えます

3B5A6998.jpg



















3B5A7003.jpg



















3B5A7006.jpg



















SLやまぐち号 9521レ
3B5A7024.jpg



















3B5A7032.jpg





















posted by tukachan at 19:11| 山口 ☀| SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年05月03日

小雨の湯田温泉駅で

 今日は朝から雨で、家でゆっくりしていましたが、家の用事で買い物に行く時に、また湯田温泉駅に寄ってしまいました。 雨なので、少しは煙を期待していたのですが、大外れでした。

3B5A7043.jpg



















3B5A7053.jpg



















3B5A7067.jpg



















3B5A7073.jpg



















3B5A7092.jpg




























3B5A7109.jpg






















posted by tukachan at 16:34| 山口 ☔| SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年05月04日

若葉の田代の直線で

 今日は天気予報を信じて、小雨の中、田代の直線が俯瞰できる田代トンネル上段に登りました。予想通り雨もやんでくれ、風もありません。新緑も眩しく、オオルリも激しく囀っていました。

途中立ち寄った香山公園で
3B5A7126.jpg




















3B5A7132.jpg



















小河内トンネルからの飛出し
B92A2400.jpg



















3B5A7160.jpg





























田代の直線
3B5A7185.jpg




























3B5A7190.jpg




























3B5A7195.jpg




























B92A2407.jpg



















posted by tukachan at 14:48| 山口 ☁| SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年05月09日

二反田S字カーブ俯瞰

 今日の予報は雨のち晴れ、信じて、二反田S字カーブ俯瞰となりました。で現場に行って見れば、先週も同じ所に入られたWさん、Yさんが居られました。考えることは一緒なんですね。
B92A3298.jpg





























B92A3308.jpg




























B92A3322.jpg




























3B5A7227.jpg




























3B5A7236.jpg




























 時間が早かったので立ち寄った香山公園で、特別ラッピングされたパスに出会いました。調べると、10月末までの毎週土曜日にNHK大河ドラマ「花燃ゆ」の主人公・杉文 ゆかりの地を、「お気軽・お得」にめぐることのできるバスツアー「"文ちゃん"号」が運行されていて、瑠璃光寺五重塔に立ち寄ったようです。ラッキーでした。
P5088700.jpg





















P5088703.jpg





















P5088704.jpg





















P5088717.jpg






















posted by tukachan at 21:00| 山口 ☁| SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年05月17日

大山第3踏切と篠目駅俯瞰

 昨日はSLやまぐち号の篠目での上下の俯瞰を撮る予定でしたが、国道9号線の木戸山の登りで、事故が有ったらしく混んでいたので、急遽、大山第3踏切に切り替えました。煙はまあまあでしたが、風が少しあり流されました。午後は篠目の俯瞰できる場所に行きました。ここは天候に恵まれましたが、SLがやって来た時は風か強くなり、煙が暴れました。

大山第3踏切で
B92A4461.jpg





























B92A4471.jpg




























B92A4491.jpg




























B92A4514.jpg





























篠目俯瞰
3B5A7293.jpg

































B92A4528.jpg





























B92A4553.jpg




























3B5A7278.jpg



















B92A4566.jpg




























B92A4616.jpg



















posted by tukachan at 06:00| 山口 ☁| SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年05月18日

篠目駅俯瞰

 昨日は一昨日の篠目駅俯瞰のリベンジに行きました。午前の9521レの俯瞰場所でIさんが先着されていました。この場所は以前にIさんから教えてもらっていたのです。でもだんだん前の木が伸び見透しが悪くなりました。
 午後は9522レ狙いで青春18切符の夏のポスター(2009年)の撮影場所でリベンジです。今回は風もなく、煙も吐いてくれました。

9521レ
B92A4630.jpg




















B92A4638.jpg



















見事なスカでした
3B5A7304.jpg



















B92A4623.jpg



















9522レ
3B5A7339.jpg



















B92A4725.jpg




























B92A4730.jpg



















B92A4753.jpg




















posted by tukachan at 06:00| 山口 | SL2015春 | 更新情報をチェックする

2015年05月24日

田代T上段俯瞰

 今週も仁保のお山に登りました。この場所は、一人で貸し切りでした。

3B5A7370.jpg



















3B5A7382.jpg



















3B5A7391.jpg



















3B5A7405.jpg



















B92A5772.jpg




























B92A5797.jpg




























B92A5816.jpg




























B92A5850.jpg




























B92A5862.jpg






























posted by tukachan at 00:00| 山口 ☁| SL2015春 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。