2021年06月12日

東鳳翩山のササユリ

 今日は私にとっては、一回目のワクチン接種日です。かかりつけ医にこだわったので、遅くなりました。
 暫くブログを更新していなかったので、友人から「コロナに罹ったのか」と電話が有りました。きっかけは約20年ぶりに行われた班の溝掃除で腰を痛めて、静養していました。下水道が整備されてから、あの重い溝蓋をはぐって掃除をしていなかったからです。同世代以上の12軒ばかりの班では、これが最後でしょう。今度するときは業者に頼むしかないでしょうね。
 表題は一昨日、暑さ慣れと体力アップを兼ねて黄金馬伝説コースから東鳳翩山に登る途中で見つけたササユリです。コースから地蔵コースに合流して、すこし地蔵峠側に下ったところに7輪ほど登山道の傍に咲いていました。以前にも撮っていたので、場所は分かっていましたが、すこし遅かったけど咲いてて良かったです。
210610006.jpg
















210610008.jpg
















210610011.jpg
















210610022.jpg
















210610024.jpg
















210610025.jpg














東鳳翩山直下の蝶たち
(ウラギンヒョウモンでしょうか。)
210610016.jpg
















210610026.jpg
















210610003.jpg















クロアゲハ♀
210610013.jpg















キアゲハ♂
210610015.jpg














イチモンジチョウ

210610021.jpg













posted by tukachan at 06:42| 山口 ☔| | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。