2018年06月29日

ハッチョウトンボ他

 昨日は、ハッチョウトンボを撮りに今年も北部に出かけて来ました。最初は見つかりませんでしたが、薄日が差して気温が上がったら、出て来てくれました。ハッチョウトンボは世界で最も小さいトンボの一つで♂・♀とも全長が17〜21mmで一円玉の直径ぐらいです。今回はほとんど乾いた草原に出て来てくれたので、マクロレンズで撮れました。
1806280031.jpg
















ジュンサイの花の蜜を吸いに来た日本ミツバチでしょうか。
1806280001.jpg
















1806280001.jpg
























ハッチョウトンボ♂(全長17〜21mm)
1806280017.jpg
















1806280022.jpg
















1806280025.jpg
















ハッチョウトンボ♀(全長17〜21mm)
1806280016.jpg
















1806280019.jpg















ハッチョウトンボ2ショット
1806280024.jpg
















ハッチョウトンボと1円玉(失敗でした)
1806280003.jpg























マメコガネでしょうか。(約10mmぐらい)
1806280013.jpg
















1806280015.jpg
















クロイトトンボでしょうか。
1806280007.jpg
















モノサシトンボでしょうか。
1806280030.jpg














posted by tukachan at 00:00| 山口 ☁| 昆虫 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。