6月からSLがD51からC57に替わるので、今日は試運転日と思い、朝5時には起きました。予想通り、SLの汽笛や音が聞こえ間違いなかったと確信しました。最初は仁保駅はパスして、篠目駅にしました。でも駅では運転手の方や機関助手の方が集まり何か協議している姿が、レンズを通して見えました。又何か故障でもあったのかなと思いましたが、予定通り出発してくれたので、安心したのですか゛何か音が変でした。C57を車で追っかけてたら、すぐに追い越しました。SLのスピードが出ていませんでした。SLは大体40Km/hぐらいでした。調子が悪いのでしょうか。長門峡駅は通過なので、国道から少し撮って、直接徳佐駅先まで先行しました。しかし徳佐駅7時頃出発予定でしたが、地福駅で故障で止まっている情報が入り、おまけに雨も降りだしてきました。でも1時間30分後に徳佐駅に現れ、津和野に向けて、発車してくれました。津和野の転車台でも問題が発生したようで係員の人たちも話し込まれていました。 最近、防府の航空祭の予行も、行けばキャンセルになるしツイていません。
篠目駅先で
長門峡で
徳佐駅先で
JR西日本の列車運行情報に出ていました。
【関連する記事】