昨日、瑞風の撮影後ハッチョウトンボを撮りに寄り道して帰りました。運よく今年も居てくれ、撮ることができました。ハッチョウトンボは国内最小のトンボで全長17〜21mmで、湿地帯で見かけます。でも小さくてなかなかピントが合いません。

ハッチョウトンボ♂(成熟すると全身が赤化します。)
ハッチョウトンボ♀(黄色と褐色の縞模様)
こちらは成熟したショウジョウトンボ♂(全長41〜55mm)
こちらはギンヤンマの産卵シーンとおもうのですが
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |