以前からSL俯瞰で、気になっていた場所があります。いつも車で通っていたのですが、車を止めて見た事が無いのです。傍の9号線の橋からSLを撮るときも寄ったことがなかったのです。で、今日はロケハンに行って来ました。9号線の反対側に駐車スペースがあり、そこに車を止め、入口を見ると真新しい「渡川城跡 散策コース」と書かれた看板がありました。看板のコースに従い、15分ぐらいで迷うことなく頂上に着きました。頂上からは長門峡駅方面と渡川駅方面が見渡せるように木立が伐採され、整備されていました。車で帰る途中、振り返ると山の頂上の一部に隙間が見えたので、すぐに分かりました。
長門峡の田圃ではトラクターで稲刈りが始まっていました。また旧篠目小学校の跡地からは結構色づいた田圃か゛見えました。今度の土日は絶好のSL撮影日ですね。台風の影響が無ければ良いですね。

国道9号線沿い(橋の手前のカーブ)の看板
登る途中のお墓の所から
頂上より渡川駅方向
長門峡駅方向
35mm換算640mmレンズ使用
途中の長門峡定番地の田圃の稲刈り(左側の山の山頂部のスキマが渡川城跡)
旧篠目小学校跡からの俯瞰