2022年01月01日

明けましておめでとうございます。(令和4年  元旦)

2022年賀状のブログ掲載用new.jpg


















posted by tukachan at 00:00| 山口 | 写真 | 更新情報をチェックする

2022年01月02日

初日の出

 今年の初撮りに、近場の矢原河川公園で初日の出を撮りました。雪を期待していたのですが、またも裏切られました。こんな調子でも、ぼちぼち続けて行こうと思っていますので、本年も宜しくお願いします。

20210101003.jpg

















20210101011.jpg














posted by tukachan at 04:00| 山口 ☀| 写真 | 更新情報をチェックする

2022年01月04日

しぶんぎ座流星群 2022.1.4

 今日の朝方、3大流星群の一つであるしぶんぎ座流星群が極大となる予想をもとに香山公園に撮りに出かけて来ました。放射点が五重塔に重なりやすくなると思い、ここに決めました。AM6:00ごろがピークで1時間当たり50個ぐらい見える予想だったのですが、薄雲がひっきりなしに移動して来て6時過ぎには退散しました。
20210104003.jpg
















20210104010.jpg















これは衛星かもしれません ↓
20210104005.jpg

















20210104007.jpg















20210104008.jpg













posted by tukachan at 17:00| 山口 ☀| 写真 | 更新情報をチェックする

2022年01月08日

椹野川で出会った鳥たち

 昨日は朝いい具合に朝焼けしそうな雰囲気だったので、いつもの井堰に急いで出かけましたが、太陽の周りの雲が厚くなり赤く焼けた部分が少なくなりました。 
何時もの井堰からの朝焼け
20210107001.jpg















まだ居たヨシガモ
20210107004.jpg















カワアイサ♂も出迎えてくれました
20210107010.jpg
















20210107012.jpg















その他 コガモやオオバンも前を通過してくれました
20210107014.jpg
















20210107016.jpg















キアシシギ(冬羽)でしょうか?
20210107018.jpg
















20210107021.jpg














posted by tukachan at 06:00| 山口 ☀| | 更新情報をチェックする

2022年01月25日

久しぶりのトラツグミ

 毎年この時期に会えるトラツグミに今年も会いに行き、運よく会えました。例の尻振りダンスをしながら餌を探していました。他にも別の日にシメにも会えました。コロナ禍と体調不良で殆ど家から出ていなかったので、前から山から下りていたのかもしれません。
1月24日撮影のトラツグミ
20220124016.jpg
















20220124008.jpg
















20220124013.jpg
















20220124018.jpg
















20220124028.jpg
















20220124030.jpg

















20220124034.jpg














1月17日撮影のシメとイカル

20220117006.jpg
















20220117005.jpg
















20220117007.jpg














posted by tukachan at 05:00| 山口 ☁| | 更新情報をチェックする

2022年01月28日

エナガとベニマシコ

 昨日は矢原河川公園と対岸をカメラ散歩をしました。撮りたかったエナガやベニマシコ♂にも会えました。エナガはエサ取りに夢中で枝被りばかりでしたが、至近距離で撮らせてくれました。ベニマシコは1羽だけで綺麗な♂ではなかったけれど、もう来ていたのですね。楽しみ広がりました。
20220127002.jpg















20220127003.jpg















20220127004.jpg
















20220127005.jpg
















20220127011.jpg















20220127013.jpg















一瞬の出会いのベニマシコ冬羽の若♂
20220127018.jpg















もう赤ポチが出ていたコゲラ♂
20220127017.jpg















20220127016.jpg





















posted by tukachan at 06:00| 山口 ☀| | 更新情報をチェックする

2022年01月31日

カメラ散歩で

 昨日も矢原河川公園を椹野川沿いに沿って、何回も行ったり来たりのカメラ散歩でした。小鳥たちも集団で餌を捕りながら移動しているようです。運が良いと出会えるのですが、中々出会えません。
今回は地面に降りてくれなかったエナガ

20220130002.jpg















20220130003.jpg















メジロは集団にいつも入っていますが今年は数が少ないです。
20220127-0K7A5628.jpg















シジュウガラは大体は集団のトップです。
20220130010.jpg
















20220130011.jpg















コゲラはいつも最後です。
20220130008.jpg















ジョウビタキ♂・♀・アオジは単独です。
20220130005.jpg
















20220130012.jpg
















20220130013.jpg
















20220130016.jpg
















20220130007.jpg















偶に雉にも
20220130009.jpg















posted by tukachan at 04:00| 山口 ☁| | 更新情報をチェックする