2019年06月05日

アマサギ達とセイタカシギ他

 今日は先輩の「阿知須図書館」で行われている野鳥写真展を見に行って来ました。いろいろなまだ見たことも無い鳥たちに思いを馳せ、撮影意欲が湧きました。阿知須からの帰り道、行くときに見たアマサギ達を撮りに立ち寄ると、1羽のセイタカシギが混じっていて、ラッキーでした。また途中から寄り道してアオバズクを見に立ち寄ると前回と同じ木に止まっていました。♀は抱卵しているのでしょうか。
 南部地区も麦の刈り入れが始まっており、早いところは田植えも始まっていました。田に水が入ったことで鳥たちも入ってくれ、鳥撮りのチャンスが広がることを願っています。
水田になったばかりの田圃でアマサギ達が群がっていました。
1906050006.jpg
















1906050007.jpg













1906050009.jpg














1906050011.jpg















久しぶりのセイタカシギ
1906050010.jpg
















1906050013.jpg























1906050017.jpg
















1906050021.jpg
















1906050025.jpg
















1906050026.jpg
















1906050027.jpg
















追加(2019.6.9)セイタカシギ
190605-20005.jpg
















190605-20010.jpg
















190605-20011.jpg
















190605-20017.jpg
















190605-20023.jpg
















190605-20024.jpg
















今日のアオバズク
1906050030.jpg
















1906050031.jpg
















1906050033.jpg















posted by tukachan at 17:47| 山口 ☀| | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。