2018年04月16日
2018年04月15日
2018年04月12日
2018年04月11日
今日は南部で
だんだん矢原も鳥たちに会えなくなったので、今日は干潮時を狙って南部へ行きました。先ずはオオソリハシシギが1羽でしたが、出迎えてくれ、水浴びのサービスをしてくれました。それから川沿いに下っていると、最初はメタボのツグミかなと思ったのですが、意外と大きかったので撮ってあげました。あまり警戒心が無いものですから、つい近づきすぎて草むらに逃げ込まれました。後で「きらら」に寄って聞くと(外来種)コリンウズラだそうです。ま ヌートリアみたいなものでしょう。後はアオアシシギとホオジロも居ました。 後、矢原ではタシギが1羽お相手してくれました。
オオソリハシシギ
コリンウズラ
アオアシシギでしょうか
ホオジロ
矢原のタシギ
我が家の玄関に咲いた藤の花
posted by tukachan at 17:43| 山口 ☁| 鳥
|
